京の町家でセミナー 京都レポート2日目

ふーみん

2010年01月11日 08:33

1月10日は今回の京都訪問のきっかけとなったセミナー講師の仕事の日。
私は最近自分と同じ整理収納アドバイザーの仲間に
私がインテリアコーディネーターとして作っている提案資料の作り方を
お教えするセミナーもやっていますが、今回京都のアドバイザー仲間から声をかけてもらい伺いました。
そのセミナー会場は京町家を改装したサロン。http://www.be-kyoto.jp/index.html

こんな素敵な和室でセミナーをやりました。
みなさんがんばって図面書きに挑戦しています。

一日がかりのセミナーなんですが
お昼に小粋な計らいがありました。
京の台所・錦市場からお弁当を取り寄せてくれて
その部屋でみんなで食べたのです。
京町家で錦市場の京のおばんざい弁当。
もう京都気分満喫です♪




そしてセミナー終了後は二次会へ
湯葉料理のお店をとってくださいました。
コース料理を食べたけど、
食べると話すのに夢中で
写真ほとんど撮れてないです。



そしてそのあと、3次会として京都恵比寿神社にお参り。
1月10日は初恵比寿の日なんです。
アドバイザー仲間と商売繁盛祈願をしてきました。

すごい混んでました。
私京都に4年間住んでいたけど、恵比寿神社がある祇園や四条河原町とは
反対側に住んでいたのでこんな盛大なお祭りがあったとは全然知りませんでした。

商売繁盛笹持ってこい♪
こんな歌があるように皆さん本物の笹に購入した縁起物のグッズを
つけてもらっていますが、私はそんなの持って新幹線のれないので
この小さなミニチュアを求めました。

お参りしたあとにおみくじを引いたらなんと「大吉」
これで整理収納アドバイザーとして仕事繁盛間違えなしですよ、ね。