自宅セミナー
先ほどまで自宅セミナーをやっていました。
セミナー言っても私が何かレクチャーをするわけでなく
自由に私の住い兼事務所のアパートを見てもらって
あとはお茶を飲みながらお話をするだけ。
ですが、この雑談が毎回盛り上がるのです。
今回集まったメンバーはほとんどが初対面なのですが、
みんな片付けに悩んでいるという共通点があるので
すぐ打ち解けあってしまいました。毎回そうです。
今日はお茶請けに先日の京都旅行で買ってきた鍵善良房の干菓子と
クッキーを用意していましたが、参加者のHさんが持ってきてくれた
手作りのさつまいもケーキも加わりとてもゴージャスです。
Hさんは公民館講座を受講者だった方で、
講座期間中にがんばって台所を片付けたら
とても使いやすくなって、料理に目覚めてしまったそうです。
ケーキ本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
カップをお皿も持っているもの全て使っているので
そろっていませんが、これでもいいじゃありませんか。
そういうことにこだわらなくても楽しい時間が過ごせることが
大切だと共感し合える時間を持ちたくてセミナーやっています。
このセミナーの何よりのご馳走はおしゃべり。
互いに情報交換したり刺激を受けあって
ちょっとかんばって家を片付けてみようかな~
そんな気になって帰ってもらえればと思っています。
次回の自宅セミナーは今度の土曜日の1月23日です。
10:30~12:00 14:00~15:30 19:00~20:30
まだ各部とも若干空きがあります。参加費千円。
興味のある方は連絡ください。
案内地図を送ります(JR東田子の浦駅の近く)
TEL090-2772-9017
メールでの問い合わせの場合
こちらをクリックするとお問合せフォームに飛びます
お菓子が乗っているのは京唐紙の老舗「唐長」で買ってきたペーパーです。
今風なモダンな模様だけど、実はこれ「南蛮七宝」といって古典的な文様なんですよ。
私は唐長さんの京唐紙で襖を作るのが夢。
でも今は無理なのでお土産にこのペーパーと下のハガキを求めました。
関連記事