今日は鈴与さんが新しく静岡駅の徒歩3分の街中に作った
新しいレンタル収納スペース
Susuyoトランク24の
春のキャンペーンのメーンイベント講演会と施設見学会でした。
午前部と午後部の両方であわせて約90組130人の方がご来場してくださいました。
日曜日の貴重な時間を割いて足を運んでくださった皆様どうもありがとうございました。
講演会では整理収納の手順や主に「心の問題」
についてお話させていただきました。
結局モノの整理をするには心の整理ができていないといけません。
収納の極意は捨てることなのですが、
もうみなさんそれは気付いていらっしゃいますね。
捨てること必要性は分かっていても何から手をつけていいかわらかない
「腰があがらない」という声が多かったです。
今日の話がその腰を上げるきっかけになっていただければうれしいです。
でも一人ではくじけそうになったり、延ばし延ばしになってしまうという方は
ぜひお気軽にお声をかけていただければと思います。
私達整理収納アドバイザーはそのためにいるのですから。
後半の施設見学会では私とアシスタントが作った収納モデルルームで
実例を見ていただきながら収納テクニックや百円グッズの使い方などのアイデアを紹介。
やはり実例を見ていただけるととても説得力がありますね。
私も説明しやすいです。いつもは写真で説明なので…。
実例見学も含めた講演会というのも珍しいですが、
そもそも収納モデルルーム自体が珍しい。
しかもリアリティーを出すために私と
アシスタントが私物を持ち込み
作っている、こんなのは多分日本で初のはず。
講演会は一日のみですが、モデルルームは電話予約すれば今後も見学可能です。
4月10日までの春のキャンペーン期間に見学していただいた方には
抽選で私の訪問アドバイスが当たるイベントもやっているので
興味のある方はぜひごらんください。
TEL0120-4919-24(平日9:00~17:00)
ちなみに今日の講演会でトイレットペーパーのストックの話をしましたが、
本日私のアシスタントをつとめてれくた彼女(ブロガー名yamaneco)の
トイレットペーパー収納というか管理のしかたはとても徹底しています。
彼女のブログでそのことを書いた記事↓もぜひご覧ください。
http://yamaneco.i-ra.jp/e71217.html