贈り物って難しい①

大学時代の友人が先日赤ちゃんを産んだのでお祝いを贈ろうと計画中。



以前別の友人に「スリング」(だっこひも)を送って評判良かったので今回もそうしようかと思ってましたが、既にもらって持っているそう。



何か欲しい物は?と聞いてみたら、「子供のものは一通りあるから特にない」とのこと。



彼女も始めての子供だから自分でもそろえたでしょうし、ご両親やその他からいろいろ頂いているでしょう。



では、赤ちゃんにでなく彼女が使えるものにしようと「授乳Tシャツ」なんて考えてみましたが、ならばいっそのこと「出産がんばったあなたへのご褒美。自分好きな洋服でも買って」とお金でも包んだ方がいいのかなぁ~。



でも手渡しならまだしも、郵送で現金というのは味気ないし…(友人は神戸在住)。じゃあ、商品券かと思案をめぐらしております。



贈り物を考えるのは楽しくもあり、難しくもあり。



同じカテゴリー(日記・コラム・つぶやき)の記事画像
あけましておでとうございます
新年度になりました
どんどん焼きの団子
元旦の新月にこめた願い
謹賀新年2014私の2つの夢
伊勢旅日記NO3『今宵いよいよ遷宮!』
同じカテゴリー(日記・コラム・つぶやき)の記事
 あけましておでとうございます (2015-01-01 00:00)
 新年度になりました (2014-04-01 14:22)
 どんどん焼きの団子 (2014-01-11 15:15)
 元旦の新月にこめた願い (2014-01-07 15:45)
 謹賀新年2014私の2つの夢 (2014-01-01 12:04)
 伊勢旅日記NO3『今宵いよいよ遷宮!』 (2013-10-02 21:04)

2007年06月07日 Posted byふーみん at 18:00 │Comments(1)日記・コラム・つぶやき

この記事へのコメント

久しぶりに覗いてみました。
出産のお祝いですが、もらって嬉しいのはやっぱり現金or商品券?かな。近くの友達には好みのメーカーを聞いてから紙おむつをあげました。沢山使うし、買い物に行ってもかさばるので、助かると喜ばれました。
後、富士市役所の南側にある杉山スタジオでは、子供の写真に限り1カット?5000円で大渕にあるスタジオで自由に遊ばせてプロが写真を撮ってくれます。「やっぱりプロが撮った写真は違う」と、このプレセントもとっても喜ばれました。
遠くのお友達だったら、オリジナル写真集や絵本を作ってくれるギフト券。またはデジカメの時代とはいえ、まだまだスナップ写真をもらったりするので、名前の刺繍入りアルバムはどうでしょうか?
Posted by さちこ at 2007年06月11日 15:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
贈り物って難しい①
    コメント(1)