目指せコックピットSOHO

ふーみん

2009年08月12日 22:17

実家に暮らしながら仕事をすることにいろいろ支障が出てきまして
先月からアパートでSOHO生活を始めました。
(ここ一ヶ月間ブログ更新をサボってしまったのは引越しでバタバタしていたためです)
さてその新居なのですが、インテリアコーディネーターの事務所でも
あるからさぞかし素敵なマンションではと想像する方も多いようですが、
築17年のアパートで広さはなんと5.5帖1Kです。

部屋の下見の際に撮影した写真。右側は唯一の収納の押入れの写真

今まで暮らしていた実家の自室8帖から比べれば格段に狭いです。
でもあえてこの狭い部屋を選びました。
最初は2DK程度の部屋を探していましたが、
自分の希望のエリアでその条件に該当する部屋は予算オーバー。
不安定なフリーランスの仕事ですから毎月確実に支払える額にしないと後が辛い。
そこで発想を変えました。
広い部屋に住んでもそこが仕事の資料でいっぱいになるのは時間の問題。
それなら新居は最低限の生活用品と仕事道具だけにして
あとは実家に置いておき、必要に応じて取り替えればいいと。
整理収納アドバイザーとして日々シンプルライフの重要性を説いているのだから
どれだけモノをそぎ落として暮らせるかできるか実験してみようというわけです。

引越しもまず布団と机と棚だけ持っていき、
なくて困ったものをそのつど運びこんで一ヶ月。
ようやく生活も落ち着いてきたこのごろです。
最初は本当にできるかちょっと心配だったけど
やろうと思えばなんでもできるものです。
狭いけど必要なものがすぐ手に届いて予想以上に便利でした。
もっと快適なコックピットSOHOになるようこれからも手を入れていきます。
今は必要なモノの量と置き場を決めたので
今後はインテリア的にテコ入れをしていく予定。

インテリアもお金をかけないでおしゃれな部屋づくりをモットーに
いろいろ手作りしています。

これから部屋の様子をブログでも書いていきたいです。



関連記事