贈り物にはお花が一番

ふーみん

2009年03月20日 18:13

先日イーラブロガーのyamanecoさんから素敵なお花を頂きました。

この前一緒にやった仕事でお世話になったからとのこと。

思いがけないプレゼントとてもうれしく頂きました。

さっそく家の中3箇所に分けて飾って楽しませてもらっています。

玄関には写真の花を飾ってます。


春らしい軽快さを出したいなーと透明と青のガラスの花器を組み合わせてます。

黄色やオレンジの花の色を生かしたいなーと思って青色をチョイス。

青色と黄色は補色の関係(反対の性質を持つ色)なので相性がよいのです。

私は黄色が大好きで黄と青の組み合わせを服でもよくやります。

さて、前置きが長くなりました。

yamanecoさんは贈り物にはいつもお花とか食べ物を選んでいると聞き、

さすが彼女も整理収納アドバイザーだと思いました。

私も彼女と同じで贈り物は、相手のほしいものや趣味がよっぽどわかっている場合以外は

花や食べ物など「消えもの」を選ぶようにしています。

贈り物もみなさんが捨てられなくて困っているものの代表格。

趣味が合わなかったり、ライフスタイル的に使うことのないもの、たくさんもっているもの

だとせっかく頂いても生かせないし、かといって処分するのも気が重くなりますよね。

その点お花や食べ物などはいずれ姿が消えますから。

ただし花でも鉢植えは選びません。

「もらった観葉植物を枯らしてしまってその方が来た時どうしよう…」

そんな声を何度か聞いたことがありますので。







関連記事