壁紙いろいろ
昨日は沼津でインテリアメーカーサンゲツさんの新作壁紙展示会とセミナーがありました。
壁紙といっても素材は布、紙(和紙)、
ビニール、珪藻土などいろいろありますし、
色柄デザインも本当にいろいろです。
はりあがってしまうと素人さんには壁紙に見えない
精巧なできなものも多いです。
新作の中で目を引いたのはスパンコールの壁紙。
←これです。黒、赤、白(シルバー)の3色写ってますが
このほかにもカラーバリエーションはあります。
使い方によってはとても面白くできそう、
チャンスがあればどこかで提案して使ってみたいです。
あとスワロスキーを貼り付けたものもありました。
セミナーでは先ごろパリで行われた世界的なインテリアの展示会
メゾンドオブジェに視察にでかけた同社社員によりその報告が行われました。
多くの写真で世界各国の一流ブランドの新作や展示風景が見られて
いい目の保養になりました。
この展示会はファッションで言えばパリコレみたいなもの。
そっくりそのまま私達の生活に使える代物ではないのですが、
でもここで発進されるトレンドは少なからず影響を与えるのです。
たとえば流行色とか。
だからしっかりチェックする必要があります。
それにちょっとしたエッセンスやテクニックは普段の仕事にも
生かせそうなアイデアもあり、とても刺激を受けました。
いつか実際に見にいきたいと思っています。
ちなみに
今年の流行色はレインボーカラー。
世界的な不景気を明るい色彩で吹き飛ばそうという願いが込められているそうです。
それと動物とか自然をモチーフにした柄も人気らしい。
環境問題への関心の高まりと無関係でないでしょう。
動物柄では亀をモチーフにしたものがあちこちのブランドであったそうで、
今年は亀がひそかなブームになるのかも…。
関連記事