新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたいします。
今朝、家の近くの田んぼに初日の出を見に出かけました。
残念ながら東南の空には雲が多く日の出は拝めませんでしたが
富士山は裾野までくっきりと見え、元旦の旭に輝く姿がとっても美しかったです。
このあたりは田んぼと富士山と新幹線の3ショットがのぞめる撮影スポット。
JRの時刻表の表紙にこの地で撮影された写真が使われていることも多いです。
私が暮らす富士市は富士山のふもとの町なので同じ市内でもエリアによって富士山の表情はガラリと変わりますが、私はここからの眺めが一番好き。
それは絶好の撮影スポットだからというよりいつも見慣れた風景であり、
この3ショットは私にとっての原風景だからだと思うのです。
富士山のふもとに暮らす人たちはみんな「うちからの眺めが一番」と
胸を張ってと言っていますが、みんな同じ心理なのでしょう。
昨年、私が代表を務めている一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会では
日本初のお部屋の模様替え資格「ルームスタイリスト認定講座」をスタートさせました。
全国にいる仲間とともに北は秋田県、南は沖縄県まで全国各地で講座を開催し
延べ500人の方が受講いただくことができました。
この法人のミッションは
自分の部屋が好きな人を増やすこと。
そために講座では模様替えに必要な知識とともに
センスアップに何より不可欠な自分にとってのステキ心地よいの見つけ方
暮らし方の見直し方をお伝えしています。
旅行先で宿泊したホテル、よくいくカフェ、お友達のおうちなど
オシャレだな、カッコイイな部屋だな~と思える場所はいろいろあれども
なんだか言ってもやっぱり一番くつろげて、
私らしくいられる場所が自分の部屋
自分の部屋が好きと言える人が増えてほしいと願っています。
自分の部屋が好きといえる人はきっと、自分のことも好きではないでしょうか。
(ナルシストとかではなく、自分の長所短所も含めて自分を肯定できている人という意味で)
そんな人が多くなるときっと素晴らしい世の中になるのではないか
住空間が人に与える力、中でも自分で手軽に部屋を変えていける模様替えの力で
社会に微力ながらも貢献していけたらと思っています。
法人名の「十人十色の部屋づくり推進会」にこめた
それぞれの個性を活かし自分らしくいられる部屋づくりを
この法人本部のある富士山のふもとから日本中に広げていきたいと思いを新たにした元旦の朝です。
今年3月には法人本部のある富士市での講座開催も決定しています。
興味のある方はぜひ、ルームスタイリスト公式サイトをご覧ください。
http://moyougae.net/