スポンサーサイト
赤坂迎賓館を見学してきまた
八月の上旬、赤坂迎賓館の一般公開に参加してきました。
今から百年ほど前に元東宮御所として建てられ、
その後いろいろ遍歴をへながら
今は国賓を迎える場所として使われている施設です。
内閣府が管理していて、年一回公開しています。
正門
建物正面
日本人の手による初めての洋風宮殿建築ですが、
でも細かいところに日本らしさが・・・
正面玄関の屋根の左右の飾りをクローズアップしてみると兜です。
日本陸軍か海軍(どっちか忘れた)のシンボルマークだそうです。
地球儀みたいな円形のものの周りにいる鳥は
中国の伝説にある架空の鳥で、皇太子が誕生した時に
姿をあらわすおめでたい鳥だとか
外観を横から撮影
中はベルサイユ宮殿顔負けの超華麗な世界が繰り広げられていたのですが
撮影は禁止だったので写真がありません。
2010年09月11日 Posted by ふーみん at 09:06 │Comments(1) │建物探訪
住まい博で講演します
住生活月間講演会 ・収納の悩み根本解決
~片づけに追われない
「住まい」と「暮らし」の作り方~
日 時 9月19日(日)15:00~
会 場 ツインメッセ静岡・南館テーマゾーンに
講 師 片づけ対話 後藤史恵
参加費 無料
申し込み 不要 希望者は当日直接会場へ。
9月の三連休(18・19・20日)にツインメッセ静岡で
「静岡県すまい博2010」が開かれます。
その一貫で中日19日15:00~行われる住生活月間講演会で講師をつとめさせていただくことになりました。
「すまい博」は県内のハウスメーカーや住まいにかんする企業や団体が展示ブースを出したり、
専門家による相談会など、様々な催しが会場で繰り広げられていますので、
片づけや収納に興味のある方だけでなく、そろそろ建て替え、リフォームを考えられている方はぜひ
ご来場ください。
~片づけに追われない
「住まい」と「暮らし」の作り方~
日 時 9月19日(日)15:00~
会 場 ツインメッセ静岡・南館テーマゾーンに
講 師 片づけ対話 後藤史恵
参加費 無料
申し込み 不要 希望者は当日直接会場へ。
9月の三連休(18・19・20日)にツインメッセ静岡で
「静岡県すまい博2010」が開かれます。
その一貫で中日19日15:00~行われる住生活月間講演会で講師をつとめさせていただくことになりました。
「すまい博」は県内のハウスメーカーや住まいにかんする企業や団体が展示ブースを出したり、
専門家による相談会など、様々な催しが会場で繰り広げられていますので、
片づけや収納に興味のある方だけでなく、そろそろ建て替え、リフォームを考えられている方はぜひ
ご来場ください。