スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

松本の街を散策

昨年9月に仲間とともに立ち上げ私が代表をつとめている一般社団法人
十人十色の部屋づくり推進会が今年4月から日本初!お部屋の模様替え資格
ルームスタイリスト認定講座をスタートさせました。
この講座全国各地で開催しているので、私も今年は北は仙台から南は沖縄まで
出張が多い一年でした。出張先で時間に余裕があるとせっかくなので観光もしてきます。
歴史と建物好きな私にとって先日出張した松本は歴史的な建物や趣のある街並みと
魅力的な要素たっぷり小雪舞い散る中でしたが、レンタルサイクルに乗ってあちこち見て歩きました。

まずは国宝松本城
手前の写っているのはこの日の相棒の自転車



重要文化財の旧開智学校
私は和と洋のミックスしたレトロの建物が大好き



明治にキリスト教の神父によって建てられた『旧司祭館』

その中の一室



高橋家住宅
松本藩が藩士の家として所有していた官舎だそうです

家の中にあった「かまど」



街の中を走っていると突然こんなオブジェがありました



蔵づくりの建物が並ぶ中町通りにはステキな店が一杯



中町通りにある「はかり資料館」の建物
昔の蔵なんですが、これも和と洋がミックスされてる

そして中は一階は座敷なのですが二階は洋室



旧松本高等学校校舎
今は市民のサークル活動に教室を貸し出しています

階段ホールもステキ



松本市美術館
草間弥生さんが松本の出身なので建物の前に水玉チューリップオブジェがあります

ちなみに美術館の自販機も水玉が乱舞しています

松本市内の循環バスの一台が水玉模様になっています
その貴重な一台の撮影に成功しました
その写真はルームスタイリスト公式ブログにて紹介しています
http://moyougae-shikaku.seesaa.net/article/309313957.html


  


2012年12月29日 Posted by ふーみん at 22:23Comments(0)建物探訪

静岡県東部で初開催!ルームスタイリスト認定講座



日本初!お部屋の模様替えの資格
ルームスタイリスト認定講座
リフォームしなくても自分で部屋をステキ・心地よく変えて行けるスキルが身につき
「部屋」も「私」もセンスアップできる講座です。
北は秋田県から南は沖縄県まで全国各地で開催されているこの講座
今まで静岡県内では静岡市で開催はありましたが、県東部地区開催は今回初めて。
この講座を運営する法人本部のある静岡県富士市での開催です。
ちなみに講師は私、後藤が務めます
2級は部屋づくりに興味のある人なら誰でも受講できます。1級は前日までに2級講座を受講している人が対象。今回連続受講も可能です。もちろん2級のみの受講もOK!
一日の講座を受講すれば誰でも一般社団法人 十人十色の部屋づくり推進会の認定する2級と1級の資格が取得できます。

ルームスタイリスト認定講座の詳しいことはhttp://moyougae.net/
十人十色の部屋づくり推進会本部 ℡0545-307481(平日10:00~17;00)

2級認定講座(部屋づくりの基礎
【日 時】3月2日(土) 10:00~17:00
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
      静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/ 
      (駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】部屋づくりに興味のある人ならどなたでも
【学習内容】模様替えの手順、 好きな色の傾向を知り部屋づくり活かす方法
       使いやすく見た目もいい部屋のレイアウトなど
【講  師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】21,000円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから

1級認定講座(部屋づくりの応用
【日 時】3月3日(日) 9:30~16:30
【会 場】富士市交流プラザ会議室4
      静岡県富士市富士町20番1号 http://www.fuji-kousya.jp/kp/ 
      (駐車場有、東海道本線富士駅から徒歩5分、新幹線新富士駅からタクシー10分)
【対 象】前日までに2級講座を受講している方
【学習内容】雑貨や絵などの飾り方 カーテン・照明
       好みのインテリアデザインを知る方法
【講  師】後藤 史恵(ルームスタイリスト・プロ 十人十色の部屋づくり推進会代表理事)
【受講料】31,500円(消費税・資格認定料込み) テキスト教材費2100円は別途
お申込はこちらから
  


2012年12月26日 Posted by ふーみん at 21:06Comments(0)セミナー開催スケジュール