スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

管理できるモノの量

先日の収納セミナーで一人の人間が管理できるモノの量には限度があることお話させていただきました。



一般的に主婦が目が届く家の広さは38坪なんだそうです。収納で最も大切なことは、必要なモノが必要な時に取り出せる状態であること。収納スペースも多ければ多いでどこに何があるか覚えきれないという問題も出てきます。



ところで、一般的に収納というと形あるものばかり注目されますが、形のない場所をとらないものの収納もあるのではないでしょうか?例えばパソコンのデーター整理。

  続きを読む


2008年07月13日 Posted by ふーみん at 13:02Comments(1)収納

沼津市のHPで紹介されました

先ごろ講師を務めさせていただいた沼津市の「くらしのセミナー」の内容が同市のHPに掲載されました。内容をポイントをしぼって簡潔に紹介してくださってます。



こちらからどうぞ。http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/topics/h20/syuunoukekka/syuunoukekka.htm



なお、沼津市のHPのくらしのページにはリサイクル情報が満載です。まだ使えるものをモノを処分するのにリサイクルは有効なのですが、どこに行けばわからないという悩みの声をよく耳に聞きます。沼津市をはじめ近郊にお住まいの方参考になさってみてください。



沼津市はいち早くゴミの分別に取り組んだことで有名な町ですが、本当にゴミ処理やリサイクルへの関心が高いですね。

  


2008年07月12日 Posted by ふーみん at 11:49Comments(1)過去のセミナー

セミナー終了しました

P1050020 今日沼津市の「くらしのセミナー」で収納の話をさせていただきました。



このセミナーは毎回いろんな話題で開いているそうですが、今回は今までに例のないほど応募があったとか。改めて収納への関心の高さを感じました。



会場のみなさんとお話しできたことで、具体的に何に困っているか生の声が数多く聞け、貴重な体験ができました。。お越しいただいた皆様、担当課の沼津市市民相談センター職員の方々本当にありがとうございました。今日のセミナーが今後の皆様の生活に役立てば幸いです。

  続きを読む


2008年07月08日 Posted by ふーみん at 18:16Comments(4)講演会

初の講演会

明日7月8日、沼津市主催の「くらしのセミナー」で収納について話をすることになっています。タイトルは「収納の悩み根本解決!~すっきり片付いた暮らしを目指して~」



今日は明日にそなえてパワーポイント資料をみながら、一人しゃべりのリハーサル。仕事でお客様に説明するのは慣れているのですが、大勢の前で講演するのは今回が人生初。



先ほど市役所から明日の確認の電話があったのですが、最終人数が定員の70人を超えて、お断りした人も出たほどの盛況ぶりだそう。収納に悩んでいる人の多さを改めて実感!なんだか今からちょっと緊張ぎみです。



みなさんの期待にこたえられるような講演会になるようがんばってきます。

  


2008年07月07日 Posted by ふーみん at 17:13Comments(3)講演会

新ブログ

昨日からまた新しいブログを始めました。今後のはココログではなく静岡県東部の地域ブログイーラ・パーク。知人でやっている人が多く勧められました。



こちらの方は趣味の料理をテーマにしぼり書いてます。



タイトルは「アレンジごはん」



家の畑でとれた季節の野菜を使った創作料理、残り物のおかずを手を加えて作り直した料理を紹介(本業でもリフォームに携わっているけれど、料理のリフォーム得意なんですよ)。



レシピ以外にもお勧めのキッチンアイテム紹介や新築やリフォームの時に役立つキッチンプランニングのワンポイントも書いていくつもり。



こちらの方もよろしくお願いします。

  


2008年07月06日 Posted by ふーみん at 21:39Comments(0)グルメ・クッキング

ルームスタイリングサービス始めます

家の中をすっきり片付けたいけどどうすればいいかわからない



部屋をもっとおしゃれにしたい



そういう方のために「インテリア家庭教師」を7月から始めました。



お宅に伺って収納やインテリアのアドバイスをするもの。



料金はわかりやすい時間制で、1時間につき5千円。



アドバイスをするだけでなく、一緒に片付け作業をしたり、家具屋、雑貨店、DIYショップへのお買物同行もOKです。



受け付けるエリアは静岡県の富士市を中心とした中・東部です。それ以外の地域でも県内であれば、仲間のインテリアコーディネーターや整理収納アドバイザーをご紹介することも可能です。



問い合わせはこちらまで livedesign@fujitnc.ne.jp





  


2008年07月06日 Posted by ふーみん at 15:49Comments(0)過去のルームスタイリング事例

富士ハーネス見学会

P1040847



先月、富士宮にある盲導犬育成施設「富士ハーネス」を見てきました。会員になっているNPOユニバーサルデザインシステム主催の見学会でした。このNPOでは障害者や高齢者が自宅で暮らしやすくするために改修するのをアドバイスしたり、誰もが快適に過ごせる家づくり、街づくりを研究しています。会員には私のように建築関係の人もいれば、理学療法士さん、介護士さんなど医療・福祉関係の人もいます。



今回の見学会の目的は盲導犬について知ることもありましたが、私のように建築関係に携わっている人は「富士ハーネス」の建物を見るのも楽しみのひとつでした。建築家の千葉学さん設計の施設は周囲の自然と一体になるような開放感あふれる建物でした。





  続きを読む


2008年07月06日 Posted by ふーみん at 10:55Comments(0)建物探訪