セミナー終了しました
今日沼津市の「くらしのセミナー」で収納の話をさせていただきました。
このセミナーは毎回いろんな話題で開いているそうですが、今回は今までに例のないほど応募があったとか。改めて収納への関心の高さを感じました。
会場のみなさんとお話しできたことで、具体的に何に困っているか生の声が数多く聞け、貴重な体験ができました。。お越しいただいた皆様、担当課の沼津市市民相談センター職員の方々本当にありがとうございました。今日のセミナーが今後の皆様の生活に役立てば幸いです。
とにかく無事に終わって一安心ですが、個人的にはいろいろ反省することも…。
時間配分が難しいですね。それ以前の問題として、一時間半の時間講演に対して内容(パワーポイントのスライド)が多すぎたみたい。あれもこれも伝えたいと欲張りすぎました。
後半時間が足りなくなりそうでペースをあげたので、早口で聞き取りにくいところもあったとアンケートでご指摘くださった方もいました。今後は気をつけていきたいと思います。
2008年07月08日 Posted byふーみん at 18:16 │Comments(4) │講演会
この記事へのコメント
すばらしい♪
聴講も色々なセミナーを聞いてるから、手厳しいアンケートもあるでしょうね。
でも、それが次回のセミナーをより良くするんですよね(^-^)vファイト!!
団塊での講師、楽しみにしてま~す。
Posted by 山ちゃん at 2008年07月12日 09:23
山ちゃんへ
コメントありがとうございます。
セミナーぜひやらせてください。
数々のセミナーを受講したり、講師経験者も多くいる団塊創業塾OB会の皆さんにバシバシしごいていただきたいです。
※団塊創業塾OB会は同世代を中心に起業や地域づくりに関心ある人たちが集まった会。私もメンバーに混ぜてもらっています。
詳しくはこちらへ
http://dankaisougyoujuku.cocolog-nifty.com/blog/
Posted by スタイリスト at 2008年07月12日 11:58
セミナー講師、おつかれさまです。大盛況だったようで、なによりです。
後藤さんのお話は、何気ない会話でも理路整然とされていて、とても分かりやすいので、今回の受講者は大満足だったと推察いたします。
ところで明日(16日)、自主研修会(照明のお話)行かれますか?
Posted by kicco at 2008年07月15日 19:13
セミナーお疲れ様でした。
講師業は経験です。経験を積んでいけばいろいろな事が見えてきますよ!
益々のご活躍、楽しみにしています!!
Posted by ナベちゃん at 2008年07月31日 01:07