スポンサーサイト
クレマチスの丘
妹が新車を買ったので先日の日曜に長泉町のクレマチスの丘にドライブに行ってきました。
クレマチスの丘は四つの美術館と庭園、カフェとレストランの集まるテーマパーク。美術館の建物や周辺の駿河平の家々はインテリアデザインの参考になるし、ミュージアムショップでは建築関係の本も多く扱われていることもあり、よく来てます。
いつもはカフェで食事してますが、今回はちょっと奮発して以前から行ってみたかった「日本料理 ガーデンバサラ」でランチ。 新しい感覚の和食が楽しめると評判のレストランで、建物も日本料理のお店には見えません。アーバンモダンの今流行のデザインなのですが、どことなく和の要素が…。自分が家を建てるとしたらこういうテイストにしたいなぁと思っています。
ちなみに注文したのはバサラコース(3,500円)
★前菜の「車八寸」
上から時計回りで根三つ葉浸し、トマトレモン煮、百年卵、帆立とオクラの山葵酢、中央は豆美味煮
★食事は釜炊ご飯と赤出汁、香の物
★締めくくりの水菓子はパレットデザート
上から時計回りにオレンジゼリー、抹茶シャーベット、ワラビ餅、白玉あんみつ、桜のシャーベット、チョコレート
中央はプリンでその手前にのっているのが雲イメージしたメレンゲクッキー
2007年04月10日 Posted by ふーみん at 21:35 │Comments(2) │おすすめ紹介
「器音」で息抜き
午後の打合せがうまくいったので、その帰りに久しぶりに喫茶店「器音」<きのん>に寄って、部長とケーキとコーヒーで祝杯(?)をあげました。
このお店は味だけでなく建物も素敵。富士宮のカーポス工作所によるものですが、ムク材や塗り壁などの素材が使われ独特の雰囲気があります。
そしてここのオーナーがもおっとりとした品のいいおばさまで、お店にはいつもゆったりとした空気が穏やかに流れています。 そんな中オーナーのセンスで選ばれた器を楽しみながらコーヒーとケーキを味わうと、とても上質な時間が過ごせたような気分になれます。(お店はギャラリーもあり器なども販売)
部長も私も食べること大好き(特に甘いものには目がない)です。打合せ等で出掛けたついでに味と雰囲気のいいお店を見つけるのを楽しみにしています。そうして見つけてきた行きつけやおすすめこれからこの場でも紹介していこうと思ってます。
「器音」 ℡0545-603707
富士市下横割176 日曜・祭日定休(AM10:00~PM6:00)