整理収納アドバイザー2級講座

昨日7月10日静岡リビング新聞社のカルチャースクールで
整理収納アドバイザー2級講座を行いました。
この講座一日の受講で資格が取れるのですが
そのかわり約6時間みっちりと整理収納の基本から実践までを学ぶ大変バードな内容です。
受講された方は片付けや収納が苦手でいろいろな方法や便利グッズを試してきたけど
うまくいかないので小手先の収納テクニックだけでは駄目だ。
整理収納の理論をしっかり学びたかったという意欲的な方ばかり。
私自身もみなさんとお話しながら楽しく充実したひと時を過ごすことができました。
みなさんどうもありがとうございました。
今回初めてこの講座を開催した静岡リビング新聞社さんも
この受講者の熱心ぶりに感激。
今後も継続してリビングカルチャーでこの講座を定期的に開いていくことになりそうです。
日程が決まりましたらまたブログでお知らせします。
ちなみに8月8日(土)富士市蓼原のM-net市民大学富士校主催の
整理収納アドバイザー2級講座が予定されており
そこでも講師をやらせていただくことになっています。
2009年07月11日 Posted byふーみん at 21:02 │Comments(2) │過去のセミナー
この記事へのコメント
後藤様
初めてお邪魔いたします。
2人3脚様でお目にかかったキネシオテーピングの長島です。
後藤様のブログもホームページもとっても奇麗な雰囲気ですね。
流石!と感嘆です。
収納・・・頭の痛い・・避けて通りたい・・幼い逃げ腰の私です。
昨日は、貴重なお時間を拝借いたしまして誠にありがとうございます。
起業の先輩方からたくさんのことをご教示いただきたいと
思うこの頃です。
またよろしくお願い申し上げます。
長島
初めてお邪魔いたします。
2人3脚様でお目にかかったキネシオテーピングの長島です。
後藤様のブログもホームページもとっても奇麗な雰囲気ですね。
流石!と感嘆です。
収納・・・頭の痛い・・避けて通りたい・・幼い逃げ腰の私です。
昨日は、貴重なお時間を拝借いたしまして誠にありがとうございます。
起業の先輩方からたくさんのことをご教示いただきたいと
思うこの頃です。
またよろしくお願い申し上げます。
長島
Posted by キネシオテーピング療法士 長島 at 2009年08月04日 11:19
長島さま
こちらこそ先日はありがとうございました。
時間があればもっとお話伺いたかったですし、
テーピングも体験してみたかったです。
でもその機会も近いうちに富士で実現できそうですね。
2人3脚の石田ホーム長を通して
私もいろんな出会いが広がっています。
出会いってホント不思議だけど
必然なのかもと思う今日この頃です。
こちらこそ先日はありがとうございました。
時間があればもっとお話伺いたかったですし、
テーピングも体験してみたかったです。
でもその機会も近いうちに富士で実現できそうですね。
2人3脚の石田ホーム長を通して
私もいろんな出会いが広がっています。
出会いってホント不思議だけど
必然なのかもと思う今日この頃です。
Posted by ふーみん
at 2009年08月06日 13:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。