夏の夜を癒す灯り

今晩は天間まちづくりセンターの講座で「シャドウランプづくり」を行いました。
今日は紐屋のタミーさんにもアシスタン講師としてお手伝いいただきました。
材料の紐を木製のフレームに巻いていくこのランプは
灯りをつける前と後でまったく違った二つの表情が楽しめます。
そして点灯しても光だけでなく紐の陰影を楽しめるのが特徴なです。
だから名前が「シャドウランプ」。


作品が完成したら灯りを消して早速点灯。
一人ひとり紐の巻き方が異なるので影の出方が違うのですが、
同じランプでも置き方によって、違った見え方をするので
みんでいろいろ試しながら、灯りを鑑賞。
夏の夜をやさしくつつむ陰影に癒されました。


このシャドウランプづくりは今週金曜日8月21日に
吉原商店街の中にある休憩所「吉原小宿」でも開かれます。
詳しくはこちらをhttp://roomstyling.i-ra.jp/e132406.htmlご覧ください。
2009年08月18日 Posted byふーみん at 22:24 │Comments(3) │過去のセミナー
この記事へのコメント
いい影だしてますね~!!
Posted by 工房ike
at 2009年08月18日 22:27

お疲れ様でした。
21日のクラフト工作健闘を祈ります!
21日のクラフト工作健闘を祈ります!
Posted by タミー at 2009年08月18日 22:50
工房ikeさん
夏の夜の夕涼みを演出するのにぴったりです。
タミーさん
21日にまた一人でも多くの人にランプの魅力を
伝えられるようがんばります。
夏の夜の夕涼みを演出するのにぴったりです。
タミーさん
21日にまた一人でも多くの人にランプの魅力を
伝えられるようがんばります。
Posted by ふーみん
at 2009年08月19日 09:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。