幼児や低学年の子を持つ親の片付けセミナー

ママのらくらく整理収納術   「がんばらない整理収納セミナー」①
子供を伸ばす 片付け環境づくり

以前にもブログで紹介した子供の片付けしつけの達人ママの笠井静さんとのコラボセミナーが
好評につき吉原小宿での開催も決定しました。

第一部 うちの子は保育園(年少)で片付けデビュー
~子供に身支度や片付けをさせればママの負担は激減~
笠井 静(整理収納アドバイザー)

第二部 子供がいても雑然としないリビングづくり
~部屋づくりのコツを押さえて片付けに追われない毎日へ~
後藤 史恵(インテリアコーディネーター 整理収納アドバイザー)

幼児や低学年の子を持つ親の片付けセミナー

★日 時  3月11日(木)・16日(火)10:30~12:00

★会 場 吉原小宿(吉原商店街内)地図はこちら

★参加費 500円(資料代)

★託児  会場にはありませんので、近くのシルバー人材センターの託児
     「ひよこクラブ」をご利用ください地図はこちら
     利用には事前登録が必要で、対象年齢は1~3歳。
     1回(3時間)で500円
     ※一時間あたり500円。間違えました申し訳ございません。
     要予約。     申込や問い合わせは直接「ひよこクラブ」へ。
     TEL0545-53-1150(担当吉原さん)

★駐車場 近くのパーキングをご利用ください

★お申込  電話(090-2772-9017)かメールお申込ください。
      メールはこちらからどうぞ
     メールの場合はどちらの日程が希望かと、お名前、連絡先、お子さんの年齢を明記ください。
     定員(20人)に達し次第しめ切らせていただきます。

主催:がんばらない片付けの会 共催:吉原小宿 まちづくりプロジェクトSee-through

※かんばらない片付けの会とは
片づけが苦手な整理収納アドバイザーである後藤史恵と笠井静のユニットです。
自らの試行錯誤の経験を踏まえて、
気持ちの整理によるポイントを絞った片付け術
面倒くさがり、ズボラでも楽に継続できるやり方を研究提案しています。


同じカテゴリー(セミナー開催スケジュール)の記事画像
2月1日インテリアカラーセミナーやります
【募集】ルームスタイリスト2級認定講座in富士市
9月7日「ルームスタイリスト2級講座」富士市で開催
明日静岡市で「使いやすく見た目のいいリビングづくり講座」
残席わずか6月1日ルームスタイリスト2級講座
【募集】ルームスタイリスト2級認定講座in三島
同じカテゴリー(セミナー開催スケジュール)の記事
 2月1日インテリアカラーセミナーやります (2014-01-25 11:24)
 【募集】ルームスタイリスト2級認定講座in富士市 (2013-11-22 18:45)
 9月7日「ルームスタイリスト2級講座」富士市で開催 (2013-08-17 16:36)
 明日静岡市で「使いやすく見た目のいいリビングづくり講座」 (2013-08-02 10:52)
 残席わずか6月1日ルームスタイリスト2級講座 (2013-05-28 14:22)
 【募集】ルームスタイリスト2級認定講座in三島 (2013-05-14 09:54)

2010年02月27日 Posted byふーみん at 11:40 │Comments(4)セミナー開催スケジュール

この記事へのトラックバック
ママのらくらく整理収納術   「がんばらない整理収納セミナー」①子供を伸ばす 片付け環境づくりブログ仲間でもあり、アドバイザー仲間でもあるふーみんこと後藤史恵さんとのコラ...
家事&育児を一緒に楽しましょう♪そんなセミナーです^^【くろーばーらいふ ~おかたづけ&豆柴ぽろの日々~】at 2010年02月27日 23:07
この記事へのコメント
こんばんは。

「がんばらない片付けの会」

めちゃくちゃひかれます!継続できるためにはがんばらなくてもできるというのが必須になりますもんね。
機会がありましたら勉強させてくださいm(__)m
Posted by sonica at 2010年02月27日 20:59
sonicaさん

コメントありがとうございます。
片付いていないことによる不都合(探し物が多くなるなど)よりも
片付けられないことに対する自己嫌悪とか
精神的負担の方が実は切実な問題になっているのはと
思うことあります。

がんばらない片付けの会のモットーは
キレイに片付けるより大切なのは
毎日Happyに暮らすことです。

継続できない高い理想を掲げるよりも
自分の身の丈に会ったやり方でやりましょう。
そのためにはがんばりどころのポイント絞るために
ワリキリとメリハリが大切です。
Posted by ふーみんふーみん at 2010年03月01日 19:50
いつか、東京でも主催されるときは、ぜひ参加したいです!!
Posted by nontan at 2010年03月06日 06:18
nontanさん

はじめまして
コメントありがとうございます。
そしてお返事が遅くなって本当にゴメンナサイ。

東京でやってほしいとの声は他にも寄せられているので
これから計画をしていくつもりです。
もしよろしければオーナーメールに連絡先をお知らせいただければ
開催が決定したらお知らせさせていただきますよ。
Posted by ふーみんふーみん at 2010年03月13日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幼児や低学年の子を持つ親の片付けセミナー
    コメント(4)