沼津御用邸の浜でシーガラス拾い

今日は(正確にはもう昨日になってしまったけど)沼津で打ち合わせが二件。
最初の打ち合わせが思いのほか早く終わり、次までだいぶ時間空いてしまった。
家に戻って片付けたいデスクワークも溜まっていたけど
富士までの往復のロスを考えると、それもどうかと思い、
沼津御用邸の前の浜辺で時間をつぶすことに。
海岸をなんとなく散歩していたら、ラッキーなことに
今日はシーガラスがたくさん打ち上げられていて
時間もつぶせて大収穫!!!

クラフトやインテリアの材料に最適なんです。
波打ち際だとぬれていてこんな風に光っているので見つけやすいです。
これで何を作ろうかワクワクしながら考えてます。
以前これでランプを作ったことを書いてある記事はこちら
http://roomstyling.i-ra.jp/e56818.html
2009年02月18日 Posted byふーみん at 00:16 │Comments(4)
この記事へのコメント
先日の南風で打ち上げられたのですね!
ラッキー!
台風の後、富士川河口に行くと、色々打ち上げられています。
ラッキー!
台風の後、富士川河口に行くと、色々打ち上げられています。
Posted by カエル at 2009年02月18日 08:41
カエルさん
海でも見てボーとしようと思って出かけていったので、
思わぬ収穫にラッキーです。
日によっては全然ない時もあるみたいですからね。
海岸にはシーガラスだけでなくゴミもいっぱい
打ち上げられていました。
ゴミを拾って帰ろうかと思いましたが
相当な量で適当な袋もなくて諦めました。
今度あそこで影奉仕活動しましょうか
シーガラス拾い&クラフト講座なんかと
ドッキングさせたらおもしろいかも。
海でも見てボーとしようと思って出かけていったので、
思わぬ収穫にラッキーです。
日によっては全然ない時もあるみたいですからね。
海岸にはシーガラスだけでなくゴミもいっぱい
打ち上げられていました。
ゴミを拾って帰ろうかと思いましたが
相当な量で適当な袋もなくて諦めました。
今度あそこで影奉仕活動しましょうか
シーガラス拾い&クラフト講座なんかと
ドッキングさせたらおもしろいかも。
Posted by ふーみん
at 2009年02月18日 09:42

シーガラス、懐かしい感じのする光ですね。
シーガラスでつくったランプの記事も改めて読みました。
あの量を拾うのは結構大変そう!
>影奉仕活動
もしやるなら、参加したいです。
東京からだったら車(バイク)でどれくらいだろう?
シーガラスでつくったランプの記事も改めて読みました。
あの量を拾うのは結構大変そう!
>影奉仕活動
もしやるなら、参加したいです。
東京からだったら車(バイク)でどれくらいだろう?
Posted by yanodai at 2009年02月18日 20:21
yanodai さん
お久しぶりです。
いっぱい落ちている日に行けば
あのぐらいの量を拾うのは
一時間もあればできると思います。
私は今回で拾いに行ったの2回目ですが
タイミングよく両方とも大量でした。
影奉仕活動実現したらぜひ参加お待ちしてます。
ちなみに
私が車で走っている時の場合ですが、
東京の用賀から沼津ICまでは
混んでなければ一時間。
沼津ICから浜まで30分程度。
バイクだとどれぐらいだろう…
お久しぶりです。
いっぱい落ちている日に行けば
あのぐらいの量を拾うのは
一時間もあればできると思います。
私は今回で拾いに行ったの2回目ですが
タイミングよく両方とも大量でした。
影奉仕活動実現したらぜひ参加お待ちしてます。
ちなみに
私が車で走っている時の場合ですが、
東京の用賀から沼津ICまでは
混んでなければ一時間。
沼津ICから浜まで30分程度。
バイクだとどれぐらいだろう…
Posted by ふーみん
at 2009年02月19日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。