「Suzuyoトランク24講演会」無事終了

「Suzuyoトランク24講演会」無事終了
今日は鈴与さんが新しく静岡駅の徒歩3分の街中に作った
新しいレンタル収納スペースSusuyoトランク24
春のキャンペーンのメーンイベント講演会と施設見学会でした。

午前部と午後部の両方であわせて約90組130人の方がご来場してくださいました。
日曜日の貴重な時間を割いて足を運んでくださった皆様どうもありがとうございました。

講演会では整理収納の手順や主に「心の問題」
についてお話させていただきました。
結局モノの整理をするには心の整理ができていないといけません。
収納の極意は捨てることなのですが、
もうみなさんそれは気付いていらっしゃいますね。
捨てること必要性は分かっていても何から手をつけていいかわらかない
「腰があがらない」という声が多かったです。
今日の話がその腰を上げるきっかけになっていただければうれしいです。
でも一人ではくじけそうになったり、延ばし延ばしになってしまうという方は
ぜひお気軽にお声をかけていただければと思います。
私達整理収納アドバイザーはそのためにいるのですから。

後半の施設見学会では私とアシスタントが作った収納モデルルームで
実例を見ていただきながら収納テクニックや百円グッズの使い方などのアイデアを紹介。
やはり実例を見ていただけるととても説得力がありますね。
私も説明しやすいです。いつもは写真で説明なので…。

実例見学も含めた講演会というのも珍しいですが、
そもそも収納モデルルーム自体が珍しい。
しかもリアリティーを出すために私とアシスタントが私物を持ち込み
作っている、こんなのは多分日本で初のはず。

講演会は一日のみですが、モデルルームは電話予約すれば今後も見学可能です。
4月10日までの春のキャンペーン期間に見学していただいた方には
抽選で私の訪問アドバイスが当たるイベントもやっているので
興味のある方はぜひごらんください。
TEL0120-4919-24(平日9:00~17:00)


ちなみに今日の講演会でトイレットペーパーのストックの話をしましたが、
本日私のアシスタントをつとめてれくた彼女(ブロガー名yamaneco)の
トイレットペーパー収納というか管理のしかたはとても徹底しています。
彼女のブログでそのことを書いた記事↓もぜひご覧ください。
http://yamaneco.i-ra.jp/e71217.html







同じカテゴリー(トランク24)の記事画像
準備万端!明日Suzuyoトランク24講演会
プロの収納テクを盗みに来て
貴重な一部屋を納戸でつぶすよりも
家の外にセカンドクローゼット
百聞は一見にしかず
CMデビュー?
同じカテゴリー(トランク24)の記事
 準備万端!明日Suzuyoトランク24講演会 (2009-03-14 20:12)
 プロの収納テクを盗みに来て (2009-03-06 09:29)
 貴重な一部屋を納戸でつぶすよりも (2009-03-05 22:55)
 家の外にセカンドクローゼット (2009-03-05 14:29)
 百聞は一見にしかず (2009-02-27 19:14)
 CMデビュー? (2009-02-20 20:45)

2009年03月15日 Posted byふーみん at 22:18 │Comments(4)トランク24

この記事へのコメント
準備から今日までお疲れ様でした。

トランクルームモデル収納作りから声をかけていただき、こんな風に関わる展開になるとは、その時は思いもよらなかったですが、お手伝いさせていただいて本当にいい勉強になりました。ありがとうございました。

今日家に帰ったら、すごく片付いていました。家族の協力もありがたい!
Posted by yamanecoyamaneco at 2009年03月15日 23:05
 今日はセミナーに参加させていただいて、ありがとうございました。
 ふーみんさんの自分の実例もまじえたお話は、思わずうんうんとうなずき
 ながら、聞き入ってしまいました。
 物の整理の前に、心の整理ですね。素敵なセミナーでした。
 
 二日間お疲れ様でした。  
Posted by ぽちみん at 2009年03月15日 23:54
ふーみんさん

実績を残し始めました 少なくても良い 一生懸命事に当たって来た

結果が よい結果に繋がって来ています

まだまだ これから困難も次から次と 出てくるでしょう

自然体で気張りすぎずやって行って下さい
Posted by やまめ at 2009年03月16日 07:21
yamanecoさん

こちらこそどうもありがとうございました。
ご家族の協力得られるのは本当に助かりますね。
それは片付けの大切さを身をもって
家族に示して理解を求めてきたからこそ
得られるものなのだと思います。
夫に片付けやモノを捨ててもらうには
まず自ら実践ですよね。

ぽちみんさん

私の話がお役に立てたようで幸いです。
自分にとって本当に必要なものは大切にしたいものは
何だろうと考える心の整理は重要です。
これは大事で取っておくと決めたものならば
他の人からどうこう言われようが
取っておけばいいと思いますよ。
人の価値観はそれぞれですからね。

やまめさん

今までで一番の大人数での講演会でした。
これからもいろいろなことがあるかと
思いますが、無理せずやっていきます。
いつも本当にありがとうございます。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年03月16日 09:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「Suzuyoトランク24講演会」無事終了
    コメント(4)