花見とレトロな建物スポット(広見公園)

富士市の広見公園地図はこちらは桜やバラなど花の名所ですが、
レトロな建物スポットでもあります。
公園内に市立博物館があるのですが、その屋外展示として
市内に残る歴史的な建造物を移築保存しています。
縄文時代の竪穴式住居から昭和はじめの洋館まで幅広くそろってます。
市町村の博物館でここまで建物保存しているところは他に例がないそうです。
今日歯医者の帰り道に近くを通ったのでよっと寄ってきました。
桜はまだ全て咲ききってないのでしばらく楽しめそうです。


こちらが最近新たに移築公開された稲葉家住宅。
今日初めてみたのですが、一瞬ダッシュ村かと思ってしまいました。


同じカテゴリー(建物探訪)の記事画像
御殿場東山・旧岸邸
お気に入りの街~旧蒲原宿
博多町家でステキな出会い
松本の街を散策
赤坂迎賓館を見学してきまた
沼津垣
同じカテゴリー(建物探訪)の記事
 御殿場東山・旧岸邸 (2014-07-03 16:52)
 お気に入りの街~旧蒲原宿 (2014-04-10 17:54)
 博多町家でステキな出会い (2013-05-04 13:58)
 松本の街を散策 (2012-12-29 22:23)
 赤坂迎賓館を見学してきまた (2010-09-11 09:06)
 沼津垣 (2010-07-10 05:22)

2009年03月30日 Posted byふーみん at 15:07 │Comments(0)建物探訪

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花見とレトロな建物スポット(広見公園)
    コメント(0)