北欧のファブリック
北欧のインテリアが好きです。
特にその中でもファブリック(布)ものが好き。色がとてもカラフルで明るいのです。
北欧も日本も自然によりそった暮らしをしている国。
インテリアでも似た要素があり、北欧の家具は日本の家にもしっくり馴染みます。
でも色合いは藍染とか渋い色が多い日本に対してあちらはとても明るくクリアーな感じ。
寒くて長い厳しい冬の間室内を明るく飾って楽しむための知恵でしょう。
日本は吉田兼好が言っているように住まいは暑くて湿気のある夏をメーンに考えられているので
伝統色はちょっとしぶくてくすんだ感じですね。
一昨年の秋に北欧を旅行しました。その時のスウエーデンのストックホルムの布屋さんの
ショールームで撮影した写真です。これぞ北欧という色づかいです。









これら写真を撮影させていただいたお店の看板。
地元でも有名なお店です。
この旅行から帰ってきてしばらくしてから
ここで見た布製のランチョンマットやエプロンなどの雑貨を
日本のインテリアショップでよく見かけるようになりました。
特にその中でもファブリック(布)ものが好き。色がとてもカラフルで明るいのです。
北欧も日本も自然によりそった暮らしをしている国。
インテリアでも似た要素があり、北欧の家具は日本の家にもしっくり馴染みます。
でも色合いは藍染とか渋い色が多い日本に対してあちらはとても明るくクリアーな感じ。
寒くて長い厳しい冬の間室内を明るく飾って楽しむための知恵でしょう。
日本は吉田兼好が言っているように住まいは暑くて湿気のある夏をメーンに考えられているので
伝統色はちょっとしぶくてくすんだ感じですね。
一昨年の秋に北欧を旅行しました。その時のスウエーデンのストックホルムの布屋さんの
ショールームで撮影した写真です。これぞ北欧という色づかいです。










地元でも有名なお店です。
この旅行から帰ってきてしばらくしてから
ここで見た布製のランチョンマットやエプロンなどの雑貨を
日本のインテリアショップでよく見かけるようになりました。
2009年04月26日 Posted byふーみん at 07:11 │Comments(2) │北欧インテリア
この記事へのコメント
北欧のインテリアはどこか日本のインテリアとも
通じるところがあって良いですね。
色は明るくはっきりしていて爽快なイメージがあります。
通じるところがあって良いですね。
色は明るくはっきりしていて爽快なイメージがあります。
Posted by キョウ at 2009年04月26日 13:31
キョウさんへ
私は北欧の色づかいが大好きです。
とてもクリアで明るいですよね。
私は北欧の色づかいが大好きです。
とてもクリアで明るいですよね。
Posted by ふーみん
at 2009年04月27日 09:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。