ズボラな私の超ざっくり収納術

私は整理収納アドバイザーではありますが、片付けは大嫌い。
性格的にもズボラでおおざっぱです。
いかにしたら嫌いな片付けをしなくて済むか、
10年間試行錯誤してたどり着いた答えが

モノをあまり持たなければ片付けの手間が減る   

ズボラにはズボラなりのやり方で片付ければいい
        
ある意味開き直りだけど、高い理想を掲げてもできなきゃ意味ないし、
それでストレスためていたらなおさら良くない、でした。

だから超ざっくり収納。
この自分の引き出しの写真をセミナーで見せると
「悪い見本」と勘違いされることもしばしばです。
ズボラな私の超ざっくり収納術
でもあまり細かく区分けするとわからなくなるし、
きれいにそろえて入れようとすると面倒で出しっぱなしになるので
放り込んでもOKにしてます。
美観的にうんぬんかんぬんよりも、
使う人がどこに何があるかわかってて、
欲しいときに欲しいものがパッと出せることの方が重要ですから。

でも、こんなお世辞にもキレイとはいえないこの写真を
なんで私が恥ずかしげもなくセミナーで紹介するのかというと
収納の仕方に正解はないことを伝えたいのと、
自分と同じようにズボラで片付け苦手な人たちに
この程度なら自分もできそうと
やる気になって帰ってもらいたい
からです。

自分と同じような悩みを持つ人の力になりたいとこの仕事やっています。

講師をやっている生活情報サイト「まあちゃんと」の
整理収納スクールでも自分のズボラぶりやザックリ収納を披露しているのですが、
先日の生徒さんから自分の原点を再確認できる
うれしいコメントをいただけました。
この生徒さんの様子がかっての自分に重なるところがあり
それだけに思わず泣けてくるほど心にしみました。
どんなやり取りだったのか気になる方はこちらをご覧ください。
http://www.ma-chanto.net/pc/page_mct_school_room/130/15405/#2121
ズボラな私の超ざっくり収納術
このスクールでは今回、家の中の書類の整理をテーマにしていますので
そちらに関心がある方もぜひ見てください。


住ist後藤の自宅公開のお知らせ

そして、セミナーなどでズボラな整理収納アドバイザーの
ざっくり収納の写真やエピソードを披露するだけでは
物足りなくなったわけではありませんが、
これから自宅でもセミナーも実施していきます。

それに先立って今度の5日(土)6日(日)に自宅の見学会も開きます。
5・5帖1Kのアパートが自宅兼事務所です。
(私はコックピットSOHOと呼んでいます)
狭いスペース、しかも賃貸だからリフォームもできない中で
どうやって工夫して暮らしているか生でお見せします。

興味のある方は詳しい時間や場所を
オーナーメールなどでお問い合わせください。



同じカテゴリー(収納)の記事画像
静鉄不動産の情報誌に掲載されました
片づけの特効薬を今月より定期開催
思い出の写真の生かし方
思い出の品を整理して新年度を迎えよう
ズボラな整理収納アドバイザーの押入れ収納
買い物前に持服の整理と一人ファッションショー
同じカテゴリー(収納)の記事
 静鉄不動産の情報誌に掲載されました (2013-01-16 16:24)
 暮らしも片づけも収納も十人十色 (2011-11-29 12:20)
 片づけの特効薬を今月より定期開催 (2010-05-13 18:04)
 思い出の写真の生かし方 (2010-03-22 11:28)
 思い出の品を整理して新年度を迎えよう (2010-03-01 21:07)
 モノのない不自由or自由 その1 (2009-12-07 14:29)

2009年12月02日 Posted byふーみん at 17:01 │Comments(2)収納

この記事へのコメント
後藤先生、こんにちは!
まあ、ちゃんと。でお世話になったももいちごです。

もう、自宅一軒丸ごと背負って、富士市まで馳せ参じ、
お見せしてご相談したいくらいの気持ちでした(^^;;)

先生のサイトとブログをあれ以来ブックマークして拝見
していましたら、嬉しい記事が・・・・(;_;)

年末に向け、またチマチマがんばっています。
まだ溜まっているその他の書類の不要なものの
整理がついたら、おすすめのフォルダーボックスを
購入したいと今からどの柄がいいかな?
とウキウキしています。

本当にありがとうございました。
Posted by ももいちご at 2009年12月02日 20:37
ももいちごさん


「まあちゃんと」の生徒さんでブログ見てくださっている方は
それなりにいるみたいですが、
こうやってにコメント寄せてもらえたのは初めて、
しかも今回の記事のご本人から・・・。
またうれしくて涙が出そうです。
どうもありがとうございます。

今後も片付け苦手な人の気持ちが楽になるような記事と
ズボラでも楽に片付けられるアイデアを紹介していきますので
見に来てくださいね。
Posted by ふーみんふーみん at 2009年12月02日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ズボラな私の超ざっくり収納術
    コメント(2)