整理収納アドバイザー講座③

整理収納することによって得られるメリットは



  • 物がすぐ見つかる


  • 部屋が片付く


  • 無駄がなくなる(お金、時間、スペース)


  • いつでも人を招ける家になる


  • 気持ちがすっきりする


いろいろありますが、どのメリットを目的にするかによって整理収納の方法も変わってきます。雑誌に載っていた収納方法をそのまま導入しても自分のライフスタイルに合わないと意味ないですよね。



私も今回の整理収納アドバイザー講座を受けて変えたことがあります。



洗濯洗剤は今まで安売りのものを買ってましたが、柔軟剤まで入った洗剤に変えました。



柔軟剤を置くスペースが不要になることもあるけど、それ以上に魅力的なには忙しい朝に少しでも手間を省けるのは助かるし、在庫管理が楽なので(洗剤購入したすぐ後に柔軟材もきれて、この前一緒に買ってくれば良かったなんてこと多かったので)。



柔軟剤入り洗剤は今まで買っていたものより100円程度高いです。今まではお金を節約することの方を目的にしていましたが、百円程度でこれだのわずらわしいことから開放されるならそちらの方がメリットが大きいと判断。今度は手間を省くことが目的になったわけです。百円の節約なら普段のちょっとした無駄遣いを見直せばすぐ回収できるハズですから。



同じカテゴリー(収納)の記事画像
静鉄不動産の情報誌に掲載されました
片づけの特効薬を今月より定期開催
思い出の写真の生かし方
思い出の品を整理して新年度を迎えよう
ズボラな整理収納アドバイザーの押入れ収納
ズボラな私の超ざっくり収納術
同じカテゴリー(収納)の記事
 静鉄不動産の情報誌に掲載されました (2013-01-16 16:24)
 暮らしも片づけも収納も十人十色 (2011-11-29 12:20)
 片づけの特効薬を今月より定期開催 (2010-05-13 18:04)
 思い出の写真の生かし方 (2010-03-22 11:28)
 思い出の品を整理して新年度を迎えよう (2010-03-01 21:07)
 モノのない不自由or自由 その1 (2009-12-07 14:29)

2007年04月16日 Posted byふーみん at 00:18 │Comments(0)収納

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整理収納アドバイザー講座③
    コメント(0)