整理収納アドバイザー講座④
演習のテーマの中に本棚の整理整頓がありました。
増え続ける本をセーブする方法は
- 本を買わない
- 読み返さない本を捨てる(売る)
これしかありません。整理収納の極意は捨てること。そう講座でも言われ続けました。
受講生の中にはこのテーマを考える中で、「図書館を活用したり、情報はネットで得ればいいから、本棚なくてもいい」という結論に達した人もいましたが、私はそこまで割り切れません。だから定期的に2をしていかないといけないのですが、それすら苦労しそう。
今の部屋に引っ越す時に洋服は大量処分して、その後も一定量を守れているのですが、本や雑誌は…。本はインテリア関連のものが多いので、私の関心は今のところファッションよりインテリアにあるということですね。実際にお金の使い方をみても本と食べ物には財布の紐がゆるくなる傾向があります。
本は捨てられるけど、反対に洋服は捨てられない人もいるでしょう。捨てる捨てないを選択する中で自分の興味や関心がよくわかってきます。
整理収納通して自分を見つめなおす、それは生き方を考えることにもつながる…。整理収納は実に奥深いテーマですね。
さて、あなたが捨てられないもは何でしょうか?
2007年04月16日 Posted byふーみん at 01:41 │Comments(1) │収納
この記事へのコメント
平素より大変お世話になっています。
ブログの立ち上げ、おめでとうございます。
年度替わりでバタバタしており、
なかなかゆっくり拝読することができず、
本当に申しわけありません。
後藤さんのお人柄が伝わってくる文章で、
もちろん、勉強になることも多いのですが、
同じくらい「癒され」ました。
公私ともにお忙しいことと存じますが、
ブログの更新、楽しみにしておりますので、
ぜひ、続けてください。
追記
ビジネスライクなコメント・・・、
なんの面白みもなく、ホントごめんなさい。
ゴールデンウィークは、お休みできましたか?
ブログ更新が途絶えているようですが、
お忙しいからならいいのですが、体調など崩されてはいませんか?
Posted by やぎ@建通 at 2007年05月11日 17:33