出窓を飾る
借りていたワンルームマンションには出窓があり、ディスプレースペースとして活用してました。
●ガラス製品が好きでコレクションしてます。出窓が東面なのでガラス製品を飾っておくと朝日を受けてきれいでした。
●キャンドルのコレクションもしており、夜は灯をともして楽しんだりすることも。
●お土産ででもらったアジアンチックな小物でまとめた場合。
飾る場所があるとお気に入りのものをつい置けるだけ並べたくなります。でも、沢山飾りすぎるとゴチャゴチャしてしまうので、とっかえひっかえ入れ替えをして楽しんでました。飾るものの色や素材などをそろえるとまとまりやすいように思います。シンメトリーに並べるとバランス取りやすいのですが、同じものを二つ持っていない場合は、背の高さをそろえるようにしていました。例えば上の写真のように中央に背の高いものを配置し、その両脇に背の低いもの等間隔にして山形になるように配置するやり方をよく使ってました。
2007年05月25日 Posted byふーみん at 19:43 │Comments(2) │内装
この記事へのコメント
きれいな飾りつけ!
私の場合、この綺麗さをどう維持するかですよね。
すぐに、モノをおいてしまったり、掃除しなかったりと…。
Posted by ばんだなじみー at 2007年05月27日 07:21
こんにちは。先日のSOHOセミナーでお会いしたKatです。(帰りに、駅まで一緒に歩いた「私」です)
ブログ、本当に固まっていますね・・・。(笑)
先日からサラーッと覗かせていただいていますが、さすがお仕事にされていただけあって(あ、失礼。今後も、ですよね!(笑))ステキなインテリアの
配置の仕方ですね。雑誌の一部みたい・・・。
北欧に行かれるってことでしたけれど、いいなぁーーっ。私も、最近は北欧に憧れているのでとってもうらやましいぃです。いつか、ドイツやスイスに行く前にちょこっとコペンハーゲン経由とかの便で
降り立ってみたいものです。
また、SOHOのセミナーには参加する予定ですので、お会いしたらよろしくお願いしますっ。
Posted by Kat at 2007年09月30日 17:25