我が家のIT革命3(成果)
PLCで自宅のLAN環境を整備したのでPLCアダプターとノートPCを持って移動すればどの部屋からもメールやネットができるようになりました。
ダイニングで料理のレシピを検索すれば印刷手間も省けますし、外食に出掛ける時はリビングに持ち込んで家族で相談しながら検索できるので重宝してます。
検索して作ったイカとキュウリのピリ辛炒め。釣り好きの親戚から届いたイカと家庭菜園で大量にとれたキュウリを生かせるレシピを探して見つけました。キュウリは炒めて食べるとまた違った味わいでいいですよ。
そして思いがけない大きな効果が…。
父(66)がパソコンに興味を持ち始めたのです。
私がリビングやダイニングでネット検索するようになってから、インターネットがいかに便利ですごいものかと目の当たりした父。ある日持病の治療情報を調べてと頼んできました。最初は私が操作していたのですが、それでは自分のペースで読めないらしく、そのうち自ら操作し始めたのです。
もっと年配でもパソコンを使いこなしている方も多いのですが、うちの父は超メカ音痴。現職中にワープロを覚えるのに苦労したトラウマかパソコンなんてかかわりたくない、インターネットは何者だというような人なので信じられない出来事。あわててその様子を写メールで妹に報告しました。
その写真がこれ。老眼なのでルーペ片手に画面を覗き、慣れないマウス操作に四苦八苦してます。
「すごい、やればできるじゃん」とみんなに言われ、がぜんやる気になった父。
私がパソコンの買い換えを検討していると知ると「これは俺が使うから、お前に新しいの買ってやる」とまで言い出しました。ビスタが欲しいけど物入りで迷っていたのでヤッターという感じです。
それで我が家のリビングに3台目となるPLCの投入が決定しました。
2007年07月28日 Posted byふーみん at 12:01 │Comments(1) │設備(LANほか)
新機種ゲット!
よかったですね。
パソコンは自分でやって初めてレベルじゃない事に気付くようですね
うちも母が興味持ちそうな気配です