ガイドブック投稿記事のその後

先日開かれた「静岡すまい博」の来場者に配布したガイドブックに
「収納で失敗しない家づくり」と題して収納のことを見開き2ページで
書かせてもらう機会をいただいたことは既にブログで報告してあると思います。
ガイドブック投稿記事のその後
その記事がガイドブックを制作した建通新聞社のサイト「建築ナビ」にアップれさました。→http://www.kenchikunavi.ne.jp/navi/ichioshi/004/default.asp
建通新聞とは建築の業界紙です。建築ナビでは「住まいづくりパートナー」というコーナーがあって
県内各地の建設会社や工務店、設計事務所などの検索もできるほか、
家づくりに役立つさまざまなコラムが載っています。
新築・リフォームを考えられている方、依頼先探しに悩んでいる方は
活用されるとよいと思いますよ。

ちなみに私が一年前まで勤めていた会社も建築ナビに載っています。
望月建設㈱住宅事業部ライフビュー→http://www.kenchikunavi.ne.jp/userpage/homepage.asp?NC=220268


同じカテゴリー(収納)の記事画像
静鉄不動産の情報誌に掲載されました
片づけの特効薬を今月より定期開催
思い出の写真の生かし方
思い出の品を整理して新年度を迎えよう
ズボラな整理収納アドバイザーの押入れ収納
ズボラな私の超ざっくり収納術
同じカテゴリー(収納)の記事
 静鉄不動産の情報誌に掲載されました (2013-01-16 16:24)
 暮らしも片づけも収納も十人十色 (2011-11-29 12:20)
 片づけの特効薬を今月より定期開催 (2010-05-13 18:04)
 思い出の写真の生かし方 (2010-03-22 11:28)
 思い出の品を整理して新年度を迎えよう (2010-03-01 21:07)
 モノのない不自由or自由 その1 (2009-12-07 14:29)

2008年10月02日 Posted byふーみん at 11:59 │Comments(2)収納

この記事へのコメント
こちらこそ、ご寄稿いただき、ありがとうございました。
しかも、「建築ナビ」までご紹介いただきまして、本当にありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by kicco at 2008年10月16日 17:25
kiccoさん

今回はいいチャンスを与えていただけて
どうもありがとうございました。
いただいた冊子も活用させてもらっています。
何かあったらkiccoさんに相談できると思うと
心強いです。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by ふーみんふーみん at 2008年10月18日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガイドブック投稿記事のその後
    コメント(2)