ブロガーコラボの「フロアランプ」ついに完成!


紐ランプがついに完成!
工房ikeさんに作ってもらった六角形のフレームに、
だめこさんの会社で作っている紐を巻いてます。
紐も木綿や麻、麻バンドと素材も太さも色もさまざま。
巻き方次第で見た目のデザインはもちろん、
ランプをつけた時の陰影のでかたが変わるのです。
NO1
麻バンドを使って作りました。カゴをイメージした巻き方をしています。


NO2
太めの麻紐2色を使っています。
写真では分かりにくいけど上から見ると星型になってます。
一本ずつ交互に三角形に巻いていきました。これが一番手が込んでます。


NO3
太めの麻紐を隙間無く巻きつけ、間に細い木綿紐を間隔をあけて巻きアクセントをつけました。


NO4
細い木綿紐を大きめの間隔で巻いています。
巻く時に支柱に紐を一周巻きつけてアクセントにしています。


NO5
細い麻紐3種類をランダムに巻いてます。
陰影もこれが一番ランダムに出ていてワイルドな感じ。
これだけ唯一私でなくてだめこさんが作った作品です。


この記事を読んでくださった方、もしよければコメントでどれが一番好みが番号を教えてくださいね。
お知らせ
このランプづくりを今週木曜日13日の13:30~15;30に
M-net市民大学沼津校で開く「インテリアセンスアップゼミ」で行います。
まだ、席に余裕がありますので、作ってみたいという方は
M-netさん(TEL0559832059)か私(090-2772-9017)にご連絡ください。
受講料 3000円(M-net会員になると半額)
材料費 フレームとランプ3500円、紐が約1000円(選ぶ材料によりことなるので)
持ち物 ハサミ、洗濯バサミ2個(紐をとめておくのに使う)
2008年11月10日 Posted byふーみん at 16:24 │Comments(6) │紐ランプ
この記事へのコメント
難しい選択ですね。
No5がいいかな?
紐が上から下まで巻いてあり、影もいいですね。
上にも穴を開けた方がよかったかな~?
No5がいいかな?
紐が上から下まで巻いてあり、影もいいですね。
上にも穴を開けた方がよかったかな~?
Posted by 工房ike at 2008年11月10日 21:57
工房ikeさん
おかげさまでいいランプができました。
上には穴がない方がいいと思いますよ。
光が下向けに強く出るので、床に陰影が出やすいのです。
ランプを上につけるというikeさんのアイデアが良かったです。
おかげさまでいいランプができました。
上には穴がない方がいいと思いますよ。
光が下向けに強く出るので、床に陰影が出やすいのです。
ランプを上につけるというikeさんのアイデアが良かったです。
Posted by ふーみん
at 2008年11月11日 09:34

池さんではありませんが、ずいぶん迷います。
灯りを付けた状態では5番がいいと思います。
灯りを付けた状態では5番がいいと思います。
Posted by だめこ at 2008年11月11日 16:31
だめこさん
やっぱ難しいですよね。
だってみんな素敵だもの…。
やっぱ難しいですよね。
だってみんな素敵だもの…。
Posted by ふーみん
at 2008年11月12日 11:28

画像で見る限りは、No2 が、落ち着いた感じでいいかも?
なんかパッと見、走馬灯みたいですね?(失礼!)
なんかパッと見、走馬灯みたいですね?(失礼!)
Posted by 紋吉 at 2008年11月13日 19:51
紋吉さん
コメントありがとうございます。
昨日講座で作ったのですが受講生は
全員2番がいいと言って同じものを作っていましたよ。
コメントありがとうございます。
昨日講座で作ったのですが受講生は
全員2番がいいと言って同じものを作っていましたよ。
Posted by ふーみん
at 2008年11月14日 09:43
